カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

ローストチキンサンド@サブウェイ

DSC02788

ローストチキンサンドをいただく。

サブウェイで初めて野菜増量をお願いしてみた。ちょびっとだけ増えた気がする。無料で出来る事が案外知られていないのか、頼んでいる人は私の前には居なかった。私が頼んでいるのを見た後ろのおばさんが、「それ無料なの?」の台詞と共にチャレンジ。以後何名も野菜増量をオーダーしてた。
野菜は人気だね。でも、もっと増量して貰えると思ってたのにな。残念。

この時期こんな書籍が店頭に並ぶ。

しかし、綺麗に作ってるな。うーん、創作意欲が沸いてしまう・・・
まずはMUJIのクッキーでも焼くか。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

マグロ漬け丼

DSC02779

マグロ漬け丼をいただく。

やっぱりいつもピリ辛韓国風の味つけだ。出来ればシンプルな味の方が好みなんだけど。とは言え比較的良いマグロだから、プラマイゼロってことでしゃーないな。

iPhoneは機能が多い割にセキュリティーが弱いなと思ってたら、便利な物が公開された。パスワードを数字4桁のみの現状から強化するツール。
もう少し様子を見て、評判良ければ自分iPhoneにも導入しよっと。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

イカと里芋の煮物

DSC02774

イカと里芋の煮物をいただく。

固いと食べにくいなと思ったけど、箸でも切れる程に柔らかくなってて問題なかった。凄い美味しいとは言わないが、なかなかだよ。

「このマンガがすごい! 2010」が発売されたみたい。でもランキングを見る限り、あまり納得するような物を感じなかったな。これは俺がズレてるのか?雑誌がずれてるのか?あちこちの人に聞いてみたい。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

味噌煮込みうどん

DSC02765

味噌煮込みうどんをいただく。

麺はきちんと煮込み用の太い物で美味しい。とは言え、本来の味噌煮込みうどんのように中が生っぽい程では無い。さすがに名古屋で無ければ固すぎる麺はなかなか出せないのだろうな。あと、器はいつもの丼なのが残念。
やっぱり土鍋で無ければね。

エコポイント、2010年年末まで9カ月延長」なんてやってるけど、これって単なる経済対策だろ。エコロジーとは何の関係もない。いや、逆に買い換えを推進するなんて、エコロジーの3Rに大いに逆行している。まだ使える古い電気器具を分解再資源化するリサイクル制度もエコじゃないし。
安易にエコなんて使うのは、どうも気にくわないな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

とんこつ醤油ラーメン

DSC02758

とんこつ醤油ラーメンをいただく。

同じ麺類なのに、滅多に食べないのがラーメン。とは言え時には食べるときも有るのだ。
でも、これはちょっと背脂多すぎ。少なめがよかったな。まぁスープは飲み干さないので、それほど気にすることでもないか。

ATOK2010の製品発表があったらしい。毎年買ってる私としては、気になるニュース。さらにiPhone版も計画しているとか。何かとマイナスの話題が多いジャストシステムだけど、なんとか生き残って欲しいな。
でも、一太郎とか三四郎とかは、そろそろ諦めちゃった方が良いんじゃないかと思うな。経営資源の集中を計った方が良いと思う。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

うどん

DSC02751

うどんをいただく。

いつも通り。うどんリピートが増えたので、だんだんオーダーを覚えてくれる人が多くなってきた。楽なんだけど、たまに違う物を頼みたくなる性分が疼き出す・・・

サザエさんシューティングゲームってこれか。ネットで話題になってた。

確かにあまりに小さい子供が遊ぶには、適切な表現では無いかも。でも、これだけで人生観が出来る訳じゃ無い。他で正しく生死を知らせる手段を講じない家庭教育に問題があると思う。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

ミラノサンド・コーンドビーフ@ドトールコーヒー

DSC02740

ミラノサンド・コーンドビーフをいただく。

なぜに正式にコーンドビーフと呼ぶのだろう?コンビーフの方が日本語としては通じるのにな。味もさっぱりしていて、コンビーフと言うより薄味のハムみたい。そう言う今までのイメージとの味の違いを出すために、あえて正しい読みで表現しているのかもね。

カラフルなエネループの発売日が決定したっぽい。12日だって。せっかくだからとりあえず頼んでおこうかな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

活穴子天丼@天ぷらいせ

DSC02716

活穴子天丼をいただく。

丼からあふれる感じで美味しそう。でも、食べてみると身が薄くて、穴子の味が今一歩。これらをカバーするために、2本入ってるのかな?是非一本でいいから、味を上げてほしいな。

コジマが新規オープンだったので行ってみた。初の週末だというのに店内の盛り上がりは今ひとつ。みんな価格に敏感だけに、近くにあるLABIの方が安いことを知ってか、そちらに集中。この調子じゃあんまりこの店は使わなさそうだな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

三元豚の照り焼き

DSC02706

三元豚の照り焼きをいただく。

肉が厚めで2枚ものってる。さらに温玉もあってずいぶんリッチな味だな。とはいえお腹いっぱい、もう食べられない感じだ。

「ごちそうB級グルメ」って本があるけど、なんか言葉がちぐはぐ。バブル世代の私にはなかなか理解できないけど、今の時代はB級グルメの中にこそごちそうを見いだすのだな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

うどん

DSC02704

うどんをいただく。

うどんを繰り返すほどにネタが無いな。同じようでも、少しずつ盛り方が違うとかはあるけどね。

SLEEP TRACKERも一時のブームが落ち着いたと思ったら、いつのまにやら新製品が出てた。軽量化を謳っているが、60gから50gになったというだけ。デザインは相変わらず。まぁ睡眠時しか付けないから、形はどうでも良いかもしれないのだが。

やっぱり測定という意味では、脳波計の方が楽しそうだな。