定番メニューで特に変化のないメニュー。
鰹節の匂いに誘われる。ふらふらと頂く。
猫みたいだが。
今週は本当はNETWORLD+INTEROPに行こうと思ってたけど、事前登録やり忘れてたので諦めた。当日登録でも行けなくは無いけれど、幕張は足が遠のく。
会社からでも1時間半。自宅からだと2時間近い時間電車に乗ることになる。旅行気分だよ。
明日からの、HP World Tokyo 2004は近いから行ってみても良いかも。
珍しく、メインとパンとの組み合わせで頂く。
なんとなくご飯との組み合わせでは、食べたくなかった。さらに味噌汁なんて組み合わせようものなら…
気持ちワリ
いつもながらのそれほど美味しくない鶏肉だけど、こう言う味付けにすると食べやすくなる。
しかし、パンがちょっとコッテリ過ぎだな。バターの風味も多くないのに、持つとベタベタする。油脂でも追加して、風味を増しているのだろう。でも多すぎ。
久しぶりにタリーズへ。随分来てなかったな。
で、ソフトフランスパンでサンドしたソフトフランスブリーチーズを頂く。残念だったのは、チーズがカマンベールだったこと。どうも、周りの味に比べて地味すぎて物足りない。もう少し強い味のチーズと組み合わせて欲しかったな。
結構コショウも効いてたしさ。
ひやかけ@東京麺通団
久しぶりに新宿でランチ。と、来ればやはりうどん。
麺通団に寄らずして新宿にあらず。と、思うかどうかは別にしてうどんをすする。
手軽にこの味のうどんをいただけるのはうれしい。
人気店で行列して食べても良いが、行列嫌いの私にはなかなかの苦行。そうそう行列する気にはなれない。しかし、ここはお店の席数もあって、釜の揚げ具合も早くてスムースに人が回転している。
すぐ食べられて、かつ美味しい。なんて私向きのお店だろう。
あ?、うまかった。
和風クッパ
帰宅すると、ゲームを始めようとしてそのまま寝てしまう日が続いてる。なので、日記の画像登録が遅れてる。会社じゃアップロードできないので、画像が送れて記載されるのはご勘弁を。(アップロードデータ量が多いサイトは会社のアクセス禁止サイトにすぐ登録されてしまうのだ)
今日は和風クッパ。
どこが和風かと言うと、スープがカツオと昆布の和風だし。さらに辛味を高菜で出している。まぁ、お茶漬けのようなクッパのようなといった感じ。
とは言え、スープご飯ものは好きなので、美味しく頂く。
ごちそう様でした。
冷しパイタン麺
今日もなかなかの暑さ。さらに電車が遅れて面倒に。
そんなのもあって、冷たいものが食べたくなった。
ちょうど冷しパイタン麺があったので、これを頂く。
ちょっと塩味が強いような弱いような感じ。まぁ強すぎても、体に悪そうだしね。。
まぁ、ましな方じゃないかな
冷し豚しゃぶうどん
今日も暑い。朝から蒸し暑い。
そんな日には、冷たいうどん。で、冷し豚しゃぶうどんを頂く。
なんだか今日は麺が固めのような気がする。腰があるというより固いうどんだ。
なにか違うのかな?
PAの全知識―コンサートの裏側、見せます
PAの全知識―コンサートの裏側、見せます
PAとはPublic Addressの略で、訳としては「大衆に伝達」。もしくはProffesional Audioとも言われたりする。
つまり、コンサートなどでアーティストが演奏したり歌ったりした音を、うまく聞かせることさす。
実は昔から、この仕事すごく気になってた。
コンサート会場でも、イベント会場でも大体良い場所を陣取って、すごいコンソールが並んでて、なんだかとっても興味をそそる仕事に映った。
あのつまみが大量に並んでいるところなんて、ワクワクする。一度座ってみたいと思っていた。
でも、何をやっているかさっぱりわからなかったし、それをPAと呼ぶことすら知らなかった。なのになぜかこの本を手にとって読んでいた。
そもそもPAの仕事を全く理解してない私が、PA担当はコンサート中も忙しくハラハラドキドキコンソールをいじっている姿がわかるほどになれたのがうれしい。
世の中のPAの本は難しいことばかり書いているものも多いようだが、これは違う。初心者にわかるように、かつ興味をくすぐる視点で書いてある。
間に挟んでいるコメントも、コンサート会場で一番遅く来て一番早く片付け終わって打ち上げできるのは「舞台効果(花火とかの演出)」担当であることと、その理由が書いてあったり、なかなか面白い。
そんな仕事に興味を持っている人なら、一度は読んでみることをお勧めする。
今日はあまりにも暑い。台風一過の晴天とは言え、梅雨とは思えぬ天気。あまりの天気で、株価も驚いて伊藤園が急上昇と反応した。猛暑の予測によるとか…
あまりにも単純な気がするが、いかがなものか。
そんな暑い日のランチに、ちゃんぽんは空いているだろうと期待していったところ、遅い時間だったにもかかわらず店内満席。驚いた。
食べてると汗が吹き出る感じのものなのに、みんな食べにくるとは。自分も含めて物好きなんだなと感心する。
ちなみに、長崎ちゃんぽんを食べると1食で230gの野菜が取れるとか。こんなサイトでスローガンに掲げている1日350gの目標のかなりの量を一食で摂取できるらしい。すごい。
豚汁うどん
何度も登場している定番うどん。今回で8回目になる。
やっぱ冷凍麺って美味しいなぁ。昔の社食は茹で置き麺を温めて出すタイプだったので、今思えばよく食べたなと思う。
昔は、味覚もなにも無かったようなもんだな。
なんでも美味しいって食べてたほうだと思うし…