カテゴリー
Today's Lunch 2003

ハーブチキングラハムサンド@モスバーガ

ハーブチキングラハムサンド
休日作業の合間に、モスでランチを頂く。
バジルの風味が売りらしいが、緑色しててもそれほど香らないのはなぜ?チキンも一枚肉に近いものだと思ってたらつくね状じゃん。
ずばり、あんまり美味しくない。今回のはローストポークグラハムサンドもダメだったし、総崩れ。
全然改善されて無いじゃん。ったくぅ。
次回のメニューも期待薄だな。
と、言いつつも作業を黙々と継続。
今日は軽い作業なので気が楽。夕方になる前には帰路につけました。ホッ

カテゴリー
Today's Lunch 2003

豚肉のみぞれ和え

豚肉のみぞれ和え
豚シャブのようなものを、大根おろしで和えたもの。
でも、豚肉があんまりおいしくなかったな。ちぇっ
今日は梅雨の中休みなのか、少し天気がいい。
最近は昼休みに会社の電灯が全て消されて暗いので、晴れてないと部屋が暗くてどんよりしちゃう。
いくら東京電力に言われてるとしても、ここまで暗くしなくても…

カテゴリー
Today's Lunch 2003

おかめうどん

おかめうどん
久しぶりにうどんを頂く。
ついに完全に梅雨のような天気に。
気温も多少低めなだけに、温かいうどんも良いな。
今日は仕事で、テキスト処理に苦悩。
Eudoraの .mbxファイルをデータベースへ取り込ませる処理。明確な分離コードが無いだけに、人間的感覚での解読が求められる。
ふぅ、いいアルゴリズムが無いな。
多少取り込みに失敗してもメール本文だから良いか?許してもらお!

カテゴリー
Today's Lunch 2003

ざるそば

ざるそば
今日もうどんではなかった。ざるそばを頂く。
もっとコンビニ風なざるそばだと思ってたけど、案外ましだった。意外?
今朝、通勤電車で鬼のように混んでいるとき目の前の親父が目をそっと閉じて音楽を聴いていた。注意して聞き取ってみると「タイス」より瞑想曲だった。
まわりは恐ろしく混雑しているのに、きっとこの親父の頭の中は「草原の風でそっと頬を撫でられているようなすがすがしい感じ」なんじゃないかなと思い、ちょっとうらやましく思った。
しかし、そのあとすぐに、そんな余裕も無いほどに押されて、やっぱ似つかわしくないなとあきらめることにしたよ。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

冷し塩チャーシュー麺

冷し塩チャーシュー麺
冷しラーメンを頂く。
チャーシュー麺と言うのにチャーシューが2枚のみ。それで良いのか?
外で食べれば、チャーシューで麺が見えなくなるくらいのところが多いぞ。
古いPhotoBBSを見直してたら、最初のほうの投稿が消えてた。自分でCGIで投稿件数の制限をいれてたの忘れてた。
文字はバックアップがあったけど、画像は消えてしまいました。
そろそろこの新しいサイトへコピーしようと計画していたんだけど、ちょっと漏れが出てしまう。残念。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

鶏肉のレモン醤油焼き

鶏肉のレモン醤油焼き
鶏肉って安いからか結構メニューに出てくる。で、ついつい食べてしまう私。食堂会社の思う壺か?鶏肉のレモン醤油焼きを頂く。
以前友人から聞いたのは、機内食で、牛・鶏・魚が選べるときは鶏を選ぶと良いとのこと。
機内食はどれも同じ値段で調理されるので、原価が安い鶏料理が一番おいしいらしいとか。
その話を聞いて以来、機内食を食べる機会が無かったので試してないので、本当かどうかはわからないけどね。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

甲羅御膳

甲羅御膳
ちょっぴり豪華にかにづくし。
ここは甲羅本店。べつに本店じゃないけど全てのお店を本店と言うらいしい。へんなの
かにのてんぷらも美味しかったけど、やはり刺身が一番。これほど素材の甘みを生かした食べ方は無いよな。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

ふぐタタキ定食

ふぐタタキ定食
渋谷にてふぐたたき定食を頂く。
ふぐ刺しとはまた少し違った食感。旨いなぁ。
隣の若いカップルは昼からビールに熱燗と結構飲んでたけど、これからどうするんだろう?
温泉旅館はどこが良いとか地味な話しをしていたけどね。
私は温泉宿では金沢の加賀屋に行って見たいなぁ。しかし、雪月花の部屋は高い。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

冷し梅おろしうどん

冷し梅おろしうどん
久しぶりにうどんを頂く。
冷してあるとコシが出るのでやや讃岐うどんに近くなる気がする。いわゆるぶっかけうどんみたいなもの。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

冷しつけ麺胡麻中華

冷しつけ麺
今日は麺。だけどうどんじゃなかった。つけ麺。
以前、蒲田のつけ麺やに行って、数日後に発砲事件がそこで有ったのは衝撃だったなぁ。
それ以来そのお店には近づかなくなったよ。
つうか、引っ越したせいもあるけど、蒲田にはほとんど近寄らなくなった。だって、怖い人多いし…